¥5,000以上ご購入で送料無料! ※沖縄、国外を除く

Blog

2023/06/24 17:46


ブレスレットは、手首周りの長さがそのまま最適なサイズになるわけではありません。

選ぶサイズによってコーディネートに与える印象や着け心地が変わります。正しい測り方とおすすめのサイズをお伝えいたします。





〈サイズの測り方〉
サイズの測り方は、手首周りをぐるっと1周した長さになります。


・メジャーを使う測り方
やわらかいメジャーを手首に巻きつけて、メモリが「0」になっている端に、セロハンテープを貼って腕に固定すると測りやすいです。

ポイント:メジャーを緩めたり引っ張ったりせず、ぴったりとフィットさせるように測ります。


用意するもの
・柔らかいメジャー
・セロハンテープ



・メジャーを使わない測り方
細長く切った紙や紐を用意します。紙や紐を手首にぴったりと巻きつけ、1周したところで紙を折るかペンなどでマーキングし、端からマーキング箇所までの長さを定規などで測ります。
メジャーの場合と同様、端をセロハンテープで固定すれば測りやすくなります。


用意するもの
・紙or紐
・定規
・ハサミ
・ペン
・セロハンテープ





〈コーディネートに与える効果〉

・手首周り+1cm
ブレスレットが回ったり動いたりしづらく、位置が固定されやすいジャストなサイズ感。そのためワンポイントデザインのものや、形状がしっかりしたブレスレットなどに向いています。


・手首周り+1.5cm
締めつけ感がなく、ほど良いゆとりがある長さです。縦にずれたり引っ掛けたりしにくいので、ストレスが少なく毎日着けたい場合におすすめ。
ブレスレットを着け慣れていない人も着けやすい長さです。


・手首周り+2cm
少し余裕のある長さで、ブレスレットが手の甲にかかるため、存在感が出て手首を華奢に見せる効果があります。シンプルなチェーンのみのブレスレットなら、しなやかに動いて優雅な印象を与えてくれます。

arrow_upward